本厚木で「ハンバーグで満たされたい日」の本命。
福よしの魅力は、牛100%の“とろける”生地をレア寄りで提供→卓上の固形燃料で好みに焼き上げるライブ感、そして肉汁を使って仕上げるガーリックライスの幸福感に尽きます。口コミでも「とろける食感」「ハラミとのコンボ」「最後はガーリックライス」が定番フレーズ。今回は実食ベースで、初訪問でも迷わないように場所/駐車場/外観/内装/メニュー/注文/まとめ/お店の情報の順でまとめました。
場所は?
北口から大通りを直進し、ビル2階へ上がるだけなので迷いにくい導線です。

旧イトーヨーカ堂があった建物の向かいにあります。
駐車場は?
専用駐車場の案内は見当たらないため、周辺のコインパーキング利用が現実的。店舗近くには**相石パーク厚木中町No.4(徒歩約1分・17台)**など選択肢が複数あります。車派は事前に場所を押さえておくとスムーズです。
外観は?

立て看板。飲食店はメニューまで書いてあるとすごく入りやすいですね。
営業中の札もわかりやすくてGOOD!


とろけるハンバーグのキャッチコピーがすごく興味をそそられます。


店舗は中町ビルの2階。エレベーターor階段で上がると、このような入口になります。
のれんがおしゃれですね(^^♪
いざ入店


店内はそんなに大きくない。テーブル席もあるので、お子さんと一緒でも大丈夫そう。
席数はおおむね18席位でしょうか?、カウンター主体・全席禁煙。
厨房の様子が見えるため、肉を“ぺちぺち”空気抜きする音や香りまで含めて楽しめます。
メニュー


メニューは大きく2つある。
店名にもなっている、とろけるハンバーグと熟成ハラミステーキ。
両方食べられる、とろけるハンバーグと熟成ハラミステーキのセットもある。



料金は来店当時の金額です。


こういう風に食べ方が写真付きで書いてあるとわかりやすいですね。



絶対にこの食べ方で食べてしまう
とろけるハンバーグ200グラムを注文


今回は「とろけるハンバーグ+セット」で。
これが全体像。


着席すると陶板+固形燃料に乗ったハンバーグが到着。表面は焼き目、中はとろり。店からも**「中心までしっかり火を通してお召し上がりください」**のアナウンス。


半分に割ると、すごくやわらかくて、焼けてない?!( ゚Д゚)
箸で割ると細挽きのミンチがほどけ、肉汁がじゅわっ。ここで焦らず、一口大に切り分け→陶板の端で転がして追い焼き。香りが立ったところでパクリ。牛の甘みと下味のキレが口いっぱいに広がります。



自分で焼きながら食べるスタイルみたい


ガーリックソルト?をかけて、ごはんとハンバーグを鉄板で焼きながらかき混ぜる。


ここがクライマックス。陶板に残った肉汁へ温かいご飯を投下→ざっくり混ぜ、ガーリックソルトで整える。油っぽくならない塩梅に仕上げるコツは、米を押しつけて軽く“焼き目”を作ること。香りが立った瞬間の一口は、正直ステーキ屋の〆を超える破壊力。
自分で作ってる感じもあり、余計においしく感じる(^^)
また、伺わせてもらいます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。
まとめ
- 駅徒歩4分、サクッと「肉の気分」を叶える駅チカ。
- **“生仕上げ→卓上で追い焼き”**の一体験がハンバーグの価値を押し上げる。
- 肉汁ガーリックライス〆まで含めて“完結”するのが福よし流。初回はぜひ体験を。
- 専用Pなし→周辺コインPがあります。ピークは予約or時間帯調整が吉。
お店情報詳細
- 店舗名: とろけるハンバーグ 福よし 本厚木店
- 営業時間:11:30~14:30 17:30~22:00
- 定休日:無休
- 住所:神奈川県厚木市中町4-5-15 中町ビル2F
- 電話番号:046-223-2929
- 駐車場:無し。近くにコインパーキング有
※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。
合わせて読みたい記事
【とろけるハンバーグ福よし本厚木店】から同じ建物内にある【焼肉市場MATUSDA(まつだ)】
↓↓↓



上等な肉がリーズナブルな価格で食べられます!
記事を最後まで見てもらった方へプレゼント
ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。



このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/

