今回は、神奈川県厚木市旭町にある【バインミーとお茶】に、これから行こうと思っている方に向け、
『どこにある?』
『予約はした方が良い?』
『無料駐車場は、あるのかな?』
『個室はありますか?』
『子連れも大丈夫?』
などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。
厚木市の飲食店200店以上行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。
Contents
場所は?
本厚木駅から徒歩6分ほどの場所にあります。
駐車場は?
残念ながら、専用駐車場はないようです。
外観は?
お店は3店舗つながっている建物の左端にあります。
こちらのお店は、以前は店舗内での営業もしていたようですが、現在は自動販売機で購入するタイプに代わっています。
もともと入り口の場所に赤い自販機が設置されています。
大きな窓には緑の観葉植物が一面に飾って会って涼し気ですね(*’▽’)
自販機の横にはベンチが設置されています。
ちょっと一休みしながら、こちらで購入したバインミーを食べてもよさそうですね(^^♪
メニューは?
この自販機と店員さんに直接注文するメニューがあります。
自販機メニューは200円メニューと500円メニューがあります。
200円メニュー:麦芽パン・ライ麦パン・レーズンパン・穀物パンの中からどれか3個
500円メニュー:ソフトフランスサンドイッチ
ソフトフランスサンドイッチは日替わりのようで、パンの中に入っている具材が自販機に書いています。
今日は、燻製うずら・パクチー・きゅうり・にんじん・だいこん・レタスが入っているようです。
野菜がたっぷりでヘルシーですね(^^♪
その他、自販機の右側に他のメニューも貼っていて、こちらは店員さんに直接注文するメニューになります。
・チキン 600円
・野菜オンリー 600円
・魚のトマト煮 600円
・燻製たまご 600円
・ソフトフランスアイス 500円
・ソフトフランスアイス(ミニ)300円
ソフトフランスアイスは、SNS投稿で割引になるようです!
店員さんを呼ぶ場合は
店員さんを呼ぶ場合は、自販機についていあるボタンで呼ぶことができます。
窓に貼ってあるメニューを注文する場合は、こちらのボタンで店員さんを呼んでくださいね(*’▽’)
こちらは、自販機の販売なんですけど、作り置きをしているわけではなくて注文してから作るスタイルのようです。
数分で出来上がりますので、自販機で注文してからしばらくお待ちください(^^)
注意点!
購入する際に、注意点があります。
それは、100円玉しか使えないということです!
両替をする場合も、先ほどのボタンを押して店員さんに両替をしてもらってください。
購入しました!
今回は、ソフトフランスサンドイッチ(500円)を購入しました!
自販機には「今日はたまごです」と書いてあったので、なんとなく普通の卵サンドをイメージてましたが、燻製うずらの卵がぎっしり入っていました!
野菜もパンからはみ出るぐらい具材たっぷりで、すごくおいしそうです(*’▽’)
大きさは私の手のひらよりも大きいくらいです。
バインミーは初めて食べましたが、美味しかったです(^^♪
ただ、パクチーが入っているので、苦手な方はちょっとお口に合わないかもしれません。
私はパクチーは好きなので、美味しくいただきました!
バインミー自体なかなかお目にかかれないので貴重なお店ですね、
また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪
バインミーとお茶 まとめ
厚木では珍しいバインミー専門店。
現在ではテイクアウトのみの販売です。(2021年9月時点)
自販機自販機は100円硬貨のみなので、両替するときはチャイムを押して店員さんを呼んでください。
自販機以外のメニューを注文するときもチャイムを押して店員さんに注文するスタイルです。
サンドイッチにはパクチーが入っていますので、苦手な方はご注意ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。
お店情報詳細
- 店舗名:バインミーとお茶
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:水曜日
- 住 所:神奈川県厚木市旭町5丁目43−9
- 電話番号: 不明
- 駐車場:無し
※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。
合わせて読みたい記事
【バインミーとお茶】から徒歩6分圏内にある【nilカフェ(ニルカフェ)】
【バインミーとお茶】から徒歩約3分圏内のところにある【さがみパン工房ブンブン】
↓↓↓
【バインミーとお茶】から徒歩2分圏内にある【ルスルエルユニック】
↓↓↓
記事を最後まで見てもらった方へプレゼント
ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。