今回は、群馬県吾妻郡草津町草津389にある【松むら饅頭】に、これから行こうと思っている方に向け、
『どこにある?』
『予約はした方が良い?』
『無料駐車場は、あるのかな?』
『個室はありますか?』
『子連れも大丈夫?』 などと疑問に思っていることをブログ記事にしました。
800店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

場所は?
お店は草津温泉街の西の河原通り沿いにあります。
駐車場は?
駐車場は店舗向かいにあるので、車で来られた場合でも立ち寄ることができます(^^)
外観は?
こちらがお店の外観。
暖簾が出されていて、入り口が大きく開けられ、お店に入ったら目の前にショーケースがあるという、昔ながらの店構えですが、新しくオープンするお店でこういった造りの店舗は少ないのではないでしょうか。
そう考えると、このお店の外観も伝統的でとても貴重ですね(^^)
いざ入店!
ショーケースには化粧箱に詰められた松むら饅頭がきれいに並べられていました。
奥には商品が山積みです!
しかし、人気のためこの量が営業時間前に売り切れることもあるそうです。
商品のラインナップは?
松むら饅頭さんで販売されているのは
- 松むら饅頭
- 塩羊羹
の2種類です。 松むら饅頭は、6個・9個・12個・15個・20個の箱と販売されていましたが、1個からも購入することができます(^^)/
松むら饅頭を購入!
今回は、松むら饅頭の9個入と、食べ歩き用に1個購入しました!
こちらが松むら饅頭。 表面の薄皮に黒糖を使ったまんじゅうで、しっとりかつふんわりと柔らかい食感が心地よいです(^^)
中には舌触りがとてもなめらかなあんがたっぷり詰まっているのですが、甘さが控えめなので何個でも食べられそうな気がします(笑)。
また、サイズも大きくはなく、気軽に食べられて食べ歩きにもぴったりです♪
こちらは自宅用に購入した9個入の松むら饅頭です(^^)
包装紙を取って、上蓋を持ち上げると・・
こんな感じで松むら饅頭がぎっしりと敷き詰められていました(*^^*)
持って帰ってきたこちらの饅頭も、奥さんと2人であっという間に食べてしまいました(笑)
商品と一緒に、松むら饅頭の商品説明の紙も入っていました。
注文もできるようなので、草津温泉に観光に行った際に確実に購入されたい場合は、事前に注文しておくことをお勧めします(^^)b
また草津温泉に観光に行った際には購入したいと思います♪
ごちそうさまでした!



まとめ
草津温泉街にある1945年創業の老舗饅頭店。ラインナップは松むら饅頭と塩羊羹のみとシンプルながらも、当日分が売り切れて早めに閉店することもあるほどの人気店。
お土産はもちろん、1個から購入できるので食べ歩きにも持って来いの饅頭です。
事前に電話注文もできるようなので、確実に購入されたい方は予約をお勧めします。
- テイクアウト専門
- 予約可
- カード・電子マネー不可
- QR決済可
- 駐車場あり
最後までお読みいただきありがとうございます。 ※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。
お店情報詳細
- 店舗名:松むら饅頭
- 営業時間:8:00~17:00
- 定休日:火曜日
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津389
- 電話番号:0279-88-2042
- 駐車場:あり
- 公式HP
※情報は記事投稿時のものです。 変更されている場合があります。
合わせて読みたい記事
【松むら饅頭】から車で約90分のところにある【永井食堂】
↓↓↓



【松むら饅頭】と同じ饅頭専門店で、伊勢原市の大山阿夫利神社へ向かう道(県道611号線)の途中にある【大山まんじゅう本舗 良辨(ろうべん)】
↓↓↓



記事を最後まで見てもらった方へプレゼント
ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

