Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/nikopun25/atugi-sanpo.site/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/nikopun25/atugi-sanpo.site/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/nikopun25/atugi-sanpo.site/public_html/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
相模原市 – 厚木さんぽ https://atugi-sanpo.site 日常・旅・食べ歩きの事 Sat, 22 Feb 2025 01:15:13 +0000 ja hourly 1 https://atugi-sanpo.site/wp-content/uploads/2018/12/cropped-4957228a762817a159f36ba033504c28-32x32.png 相模原市 – 厚木さんぽ https://atugi-sanpo.site 32 32 相模原市【小川フェニックスSweet eggs】で絶品たまご料理を頂きます♪ https://atugi-sanpo.site/17489.html https://atugi-sanpo.site/17489.html#respond Sat, 05 Oct 2024 00:00:00 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=17489 今回は、神奈川県相模原市南区麻溝台5丁目14-39にある【小川フェニックスSweet eggs】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

お店は小田急相模原駅から車で約5分ほどの場所にあります。

駐車場は?

駐車場はお店の前に専用駐車場があります(*^^*)


小川フェニックスSweet eggs 駐車場

駐車場は結構広くて、10台以上は駐車できます(^^)/

外観は?


小川フェニックスSweet eggs 外観

外観はグレーを基調とした建物ですっきりとした綺麗な外観です(*^^*)


小川フェニックスSweet eggs お店の注意事項

お店の前には、食事の注文から退店の順番が説明された看板がありました。

こちらのお店では、先に席を確保してからレジにて注文→呼ばれたらカウンターに料理を取りに行くというスタイルのようです。

いざ入店!

店内は結構スペースが広めで、テーブル席、ソファー席があります。

席数は、全部で38席。

個室はありませんが、テラス席があります(*^^*)


小川フェニックスSweet eggs ソファー席

こちらは、ソファー席の様子。


小川フェニックスSweet eggs テーブル席

テーブル席は4人掛けが多く、他には6人掛け、2人掛けのテーブル席もありました。


小川フェニックスSweet eggs テラス席

こちらは、テラス席の様子。

日差しが気持ちよさそうです(´ω`*)


小川フェニックスSweet eggs テラスワンコ同伴可の張り紙

ちなみに、テラス席はワンコ同伴可のようです。

注意書きもありますので、ワンコ同伴の際はよく読んで利用しましょう(^^)/

小川フェニックスSweet eggs スイーツコーナー

また、店内には商品の販売コーナーもありました(*^^*)

目に留まったのは、卵を使ったスイーツたち。

小川フェニックスSweet eggs スイーツコーナーその2

一番人気は、やはりプリンのようです♪

その下に陳列されていた納豆も微妙に気になります(笑)

小川フェニックスSweet eggs 野菜売り場

その他には、野菜販売コーナーもありました(≧▽≦)

料理を待っている間に見て回るのも良いですね♪

メニューは?

メニュー表と一緒に内容を書き出していますので参考にしてください(^^)/


小川フェニックスSweet eggs メニュー表01

<パンメニュー>

  • エッグベネディクト:1386円
    • A:ポーチドエッグ+ほうれん草とベーコン炒め(レタス敷き)
    • B:ポーチドエッグ+たまごサラダ(Wベーコン)
  • トースト+ブレンドコーヒーセット:715円
  • ピザトースト
    • 単品:550円
    • セット:748円
  • リンゴジャムトースト
    • 単品550円
    • セット:748円

※トーストはセットでブレンドコーヒーが一杯ついてきます

<パンケーキ>

  • キャラメルムース添え
    • ダブル(2枚):924円
    • トリプル(3枚):1067円
  • チョコバナナパンケーキ
    • ダブル(2枚):924円
    • トリプル(3枚):1067円
  • ミニパンケーキ:682円


小川フェニックスSweet eggs メニュー表02
 width=1200

<オムライス>

  • たまご屋さんのオムライス:1210円
  • ガーリックオムライス:1265円
  • オムライスデミグラスソース:1353円
  • 焼きチーズオムライス:1397円


小川フェニックスSweet eggs メニュー表03

<たまごかけご飯メニュー>

  • たまごかけごはん:517円
  • 卵かけご飯+みそ汁:836円
  • 漬けしらす:209円
  • みそ汁単品:330円
  • 二色そぼろご飯:946円
  • ローストビーフ丼:1430円
  • カレーライス:1111円


小川フェニックスSweet eggs メニュー表04

<今月のおすすめ>

  • 桜エビと春キャベツのパスタ 山吹の温玉添え:1100円
  • 自家農園 焼き芋ブリュレ:869円

 

注文!

今回は

  • エッグベネディクトA
  • オムライスデミグラスソース
  • チョコバナナパンケーキ

を注文しました!

注文すると番号札とゆで卵がもらえます(*^^*)小川フェニックスSweet eggs ゆで卵と番号札

まずは、エッグベネディクトAの到着です!
小川フェニックスSweet eggs エッグベネディクト

左側はポーチドエッグ。右側はほうれん草とベーコン炒めになっています。

ベーコンと卵の相性が抜群(*^^*)

続いて、オムライスデミグラスソース!小川フェニックスSweet eggs オムライスデミグラスソース

小川フェニックスSweet eggs オムライスデミグラスソース

たまごは厚さがあってふわとろ加減も最高(≧▽≦)

もちろん味の方もとても美味しかったです♪

そして、デザートにはこちら!オムライスデミグラスソース チョコバナナパンケーキ

チョコバナナパンケーキ(≧▽≦)♪

こちらのパンケーキの上に乗っているのは生クリームではなく、ソフトクリーム。

パンケーキと、ソフトクリ+周りに添えられた生クリームを絡めて食べるとこれまた美味(*^^*)

料理もデザートも美味しくて大満足でした!

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 まとめ

より良い卵の生産のために日々研究を重ねている小川フェニックスさんが経営するレストランです。

食事処としてではなく、スイーツや野菜などの販売も行っていて店内は一日中にぎわっています。

  • テラス席あり
  • テラス席はワンコ同伴可
  • 個室なし
  • 予約は平日のみ可
  • カード・電子マネー・QRコード決済可
  • 駐車場あり

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:小川フェニックスSweet eggs
  • 営業時間(月~金):9:30~18:00 
  • 営業時間(土日):7:00~18:00 
  • 定休日:なし
  • 住 所:神奈川県相模原市南区麻溝台5丁目14-39
  • 電話番号:042-705-7313
  • 駐車場:あり
  • 公式HP

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【小川フェニックスSweet eggs】から車で約10分のところにある【貝ガラ屋】

↓↓↓

貝ガラ屋

小林
濃厚牡蠣スープが絶品のラーメン店です♪

 

【小川フェニックスSweet eggs】から車で約20分のところにある【とりい】

↓↓↓

とりい

小林
ランチはおばんざいが食べ放題の人気和食店です♪

 

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/17489.html/feed 0
【藤野倶楽部 百笑の台所】大自然で食べる参鶏湯は、本場韓国のサムゲタンを超えました https://atugi-sanpo.site/17226.html https://atugi-sanpo.site/17226.html#respond Thu, 29 Aug 2024 10:11:50 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=17226 今回は、神奈川県相模原市緑区牧野4611-1にある【藤野倶楽部 百笑の台所に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

飲食店400店以上行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

藤野倶楽部 百笑の台所は、神奈川県藤野町に位置しており、自然に囲まれたロケーションで落ち着いた食事が楽しめます。アクセスは、最寄りの駅からは離れているのでバスやタクシーを利用するのが便利です。

駐車場は?

藤野倶楽部 百笑の台所駐車場

県道517号線を車で走らせていると、このような大きな看板が見えてくるので駐車場は分かり易いかと思います。

藤野倶楽部 百笑の台所駐車場

駐車場のスペースは広めなので、安心して駐車出来ます(^^♪

外観は?

藤野倶楽部 百笑の台所外観

駐車場から、少し下るとこのような建物が見えてきます。

更に奥に進むと・・・

藤野倶楽部 百笑の台所外観

この奥の建物がレストランになります。

手前に自転車をひっかけられる事が出来るので、サイクリングの途中で来ても良いですね。

藤野倶楽部 百笑の台所外観

こちらがレストランの外観になります。

入口から想像にするに、店内は狭そうな感じですが、店内はとても広いです。

店内へ

藤野倶楽部 百笑の台所店内

入口入るとすぐに自然食品系・無添加系の商品が陳列されています。

奥さんがこういう無添加系の商品に目がないので目をキラキラさせていました(^^)/

藤野倶楽部 百笑の台所店内

壁際には大きな窓がいくつもあり、本が無数に飾られています。

オーナーの方は、本がお好きなのででしょうか?

藤野倶楽部 百笑の台所店内

こちらは山側の席。

窓際は、自然の中で食事している気分になれリラックスできそうですね。

藤野倶楽部 百笑の台所店内

窓から消える山々。

藤野倶楽部 百笑の台所店内

ピアノや大きなバイオリンの様な楽器。

この楽器はなんていうのでしょうか?

藤野倶楽部 百笑の台所店内

更に奥に進むとペットも店内OKのエリアがありました!

次回は愛犬と共に伺おうと思います。

藤野倶楽部 百笑の台所店内

こちらがペットもOKのエリア。

メニュー

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

こちらがお食事メニュー。

百笑の台所は、農業法人藤野倶楽部で野菜やお茶を作り、その野菜を生かしたメニューが楽しめます。

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

こちらは、ドリンク・デザートメニュー。

注文!

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

参鶏湯 1870円。

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

参鶏湯は写真の見た目通り、熱々の提供になりますので、火傷しないように食べないと。

スープも優しいお味、ずっと食べていられます。

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

参鶏湯の湯気で写真が見にくくなっていますが、酵素玄米。

一噛み一嚙みして食べると、健康になっていく気分に(単純)

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

お漬物。

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

彩菜ピビンパ 1210円。

藤野倶楽部 百笑の台所メニュー

こちらも熱々です!

ピビンパって他店で食べると、タレの味が強くて味が引っ張られてる所が多いですが、こちらのピビンパはシンプルで優しい味付けで、とてもおいしい!

ごちそうさまでした。

また、お伺いさせていただきます。

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

実際に食した筆者でのお勧めメニュー

参鶏湯です!

奥さんも次、来た時はサムゲタン食べたいと行ってます(^^♪

まとめ

藤野倶楽部 百笑の台所は、地域の農産物と新鮮な食材を生かした料理を提供するレストランです。

料理は、伝統的な日本の味わいと現代の創作料理が絶妙に融合したメニューが揃っています。

また、地元食材を活かした創作料理と心温まるサービスで、多くの人々に愛されているレストランです。

自然に囲まれた落ち着いた環境で、美味しい料理を楽しみたい方にぴったりのスポットです。ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

お店情報詳細

  • 店舗名:藤野倶楽部 百笑の台所
  • 営業時間:11:00~16:00
  • 定休日:水曜日
  • 住 所:神奈川県相模原市緑区牧野4611-1
  • 電話番号:042-689-6105

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【藤野倶楽部 百笑の台所】から車で約40分のところにある【ハックルベリー】

↓↓↓

ハックルベリー

小林
おいしいホワイトシチューが食べられます♪

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/

 

]]>
https://atugi-sanpo.site/17226.html/feed 0
相模原市【ラカーヴドハシモト】でランチ!メニューや駐車場情報も紹介 https://atugi-sanpo.site/16542.html https://atugi-sanpo.site/16542.html#respond Sat, 18 May 2024 00:00:00 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=16542

今回は、神奈川県相模原市緑区西橋本1丁目12-2 パールマンションⅡ 101にある【ラカーヴドハシモト】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

お店はJR橋本駅から車で約5分の場所にあります。

駐車場は?

専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

最寄りのコインパーキングは「三井のリパーク 西橋本1丁目第2駐車場」です。

ラカーヴドハシモトさんからは徒歩約3分の場所にあります。

<三井のリパーク 西橋本1丁目第2駐車場情報>

  • 8:00~22:00 30分/100円
  • 22:00~8:00 60分/100円

外観は?

ラカーヴドハシモト 外観

外見はこんな感じです。

レンガ調のタイルの外壁に木製のドアがマッチしていて、外観からお洒落な雰囲気です♪

それでは早速中に入ってみましょう(*^^*)

いざ入店!

ラカーヴドハシモト 内観 ラカーヴドハシモト テーブル席

店内はガレージを改装したような秘密の隠れ家感があってワクワクしちゃいます(*^^*)

壁際の棚にずらりと並ぶワインボトルは圧巻です(゚д゚)!

外壁はコンクリートがむき出しですが、カウンターや椅子などの木の温もりも感じられてとても居心地の良い空間になっています。

個室は無く、厨房を囲むようにカウンター席がある他、2人掛けのテーブル席があります。

予約は電話かメールで予約可能です。

メニューは?

メニューボードの写真と併せて内容を書き出しているので参考にしてください(^^♪

ラカーヴドハシモト メニューボード
  • パン
    • バゲット:300円
    • パンドカンパーニュ:500円
  • 冷前菜
    • ピクルス:500円
    • キャロットラペ:500円
    • グリーンオリーブ:500円
    • 鶏胸肉のハム:600円
    • 鴨のカルパッチョ:800円
    • フランス産サラミ::700円
    • びんちょうマグロとオレガノのマリネ:700円
    • サーモンとビーツのコンフィ:1600円
    • 牛すね肉のテリーヌ:1000円
    • パテドカンパーニュ:700円
    • 鶏レバーのムース:700円
    • いなだのカルパッチョ:1200円
    • うさぎのリエット:800円
  • 温前菜
    • アヒージョ:900円
    • ジャガイモのグラタン:600円
    • さつまいものポタージュ:600円
    • キッシュロレーヌ:700円
    • ホタテのムース:1800円
  • メイン
    • 本日鮮魚のムニエル:Ask
    • 鶏胸肉のロースト:1000円
    • 豚ロースのソテー:1100円
    • 自家製ハンバーグ:1200円
    • 牛赤身肉のステーキ:1800円
    • 骨付鶏モモ肉のフリカッセ:1800円
    • エゾシカ腕肉の赤ワイン煮:2200円
    • 玉ねぎスパイスカレー:800円
    • 牛すね肉の赤ワイン煮:2800円
  • フロマージュ
    • フランス産チーズ1カット:500円~
    • 生クルミ:500円
ラカーヴドハシモト 卓上のメニュー
  • ドリンク
    • ペリエ:500円
    • アップルサイダー:600円
    • ポールジロー:900円
    • アランミリア:800円
    • コーヒー:200円
  • デザート
    • パンプディング:300円
    • バナナのムース:500円
    • クルミのタルト:700円
    • ガトーショコラ:500円
    • パンドーロ:500円
小林
ランチは1品料理を頼むと、サラダとパンが付いてきます♪

注文!

今回はランチで

  • 鶏胸肉のロースト
  • 自家製ハンバーグ

を注文しました!

まずは、鶏胸肉のローストの写真から♪ラカーヴドハシモト 鶏胸肉のロースト

盛り付けがとっても綺麗です(≧▽≦)

続いて自家製ハンバーグ♪ラカーヴドハシモト 自家製ハンンバーグ

 

ラカーヴドハシモト ランチについてくるサラダ↑セットのサラダ

ラカーヴドハシモト バゲット↑セットのバゲット

料理はとても丁寧に作られていて、盛り付けも綺麗で味付けも抜群に美味しかったです(*^^*)

また、バゲットも風味があってこちらも美味♪

隠れ家的な居心地の良い空間で美味しいランチを楽しめて、とても充実した時間を過ごすことができました♪

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした!

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 まとめ

橋本にある隠れ家的なフレンチ&ワインバー。シェフが一人で切り盛りされているので、時間に余裕を持って行かれることをおススメします。

  • 座席数10席
    • カウンター席×8
    • 2人掛けテーブル×1
  • 個室なし
  • 予約可
  • カード・電子マネー・QRコード決済可
  • 駐車場なし

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:ラカーヴドハシモト
  • 営業時間(ランチ):11:30~14:30
  • 営業時間(ディナー):18:00~23:00 
  • 定休日:月・火
  • 住 所:神奈川県相模原市緑区西橋本1丁目12-2 パールマンションⅡ 101
  • 電話番号:042-703-3524
  • 駐車場:なし

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【ラカーヴドハシモト】から車で10分圏内のところにある【うどんの南哲】

↓↓↓

うどんの南哲

小林
肉汁うどんが人気です♪

 

【ラカーヴドハシモト】から車で10分圏内のところにある【真砂豆富】

↓↓↓

真砂豆富

小林
創業50年の豆腐店が提供するランチが楽しめます♪

 

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/

]]>
https://atugi-sanpo.site/16542.html/feed 0
相模原市【貝ガラ屋】で頂く絶品ラーメン|メニューや駐車場も紹介 https://atugi-sanpo.site/15498.html https://atugi-sanpo.site/15498.html#respond Sat, 27 Jan 2024 00:00:00 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=15498 今回は、神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3丁目24-3にある【貝ガラ屋】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

お店は淵野辺駅から車で約5分、徒歩で約15分の場所にあります。

近くには青山学院大学があります。

駐車場は?

駐車場の店舗前の道路の向かい側に5台分あります。

貝ガラ屋 駐車場入り口

↑は店舗前の駐車場の様子です。駐車場はAMクリーンパークという名前で、矢印のところが入り口になります。

貝ガラ屋 駐車場の様子

お店の駐車スペースには↑のような看板がありますので分かりやすいと思います(^^)

貝ガラ屋 駐車場の案内板

店舗横に駐車場についての案内板がありましたので、こちらも参考にしてください(・∀・)b

車を停めたら、さっそくお店に向かいましょう♪

外観は?

貝ガラ屋 外観

↑はお店の外観。お店はアパートの一階の角にあり、ぱっと見、そこにお店があると分かりにくい感じです。

貝ガラ屋 お店の前の様子

↑は私がお店から帰る時の様子です。

私は日曜日の開店20分前に並びましたが、その時は先に一組待ち。開店10分前には合計12人も並んでいました!

そして、私が帰る時にも上の写真のように行列ができていました(;゚Д゚)

休日に食べに行くときには、行列ができることは必至なので早めに行くことをおススメします!

いざ入店!

貝ガラ屋 内観

店内はカウンターの9席のみ。予約は不可となっています。

貝ガラ屋 卓上の調味料

卓上にはレンゲとコショー、七味、レモン汁の調味料が置かれています。

メニューは?

メニュー表と一緒に品書きを書き出しているので参考にしてください(^^♪

貝ガラ屋 メニュー
  • 濃厚牡蠣ソバ:900円
  • 濃厚牡蠣つけ麺:1050円
    • 麺大盛:150円
    • 学割麺大盛:100円
  • 貝めし:220円
  • 貝めし大:420円

 

<トッピング>

  • チャーシュー:300円
  • 味玉:100円
  • メンマ:100円

 

<アルコール>

  • 金麦ゴールド:200円

 

貝ガラ屋 つけ麺の食べ方とお店のこだわり

メニュー表にはつけ麺の食べ方と、店主の牡蠣ソバに対する想いも載っていました(*’▽’)

貝ガラ屋さんの麺類メニューは2種類とシンプルですが、この説明書きを見るとその牡蠣ラーメン・つけ麺にかけている情熱が伝わってきます(≧▽≦)

注文!

今回は

  • 濃厚牡蠣ソバ
  • 貝めし

を注文しました!

濃厚牡蠣ソバの写真がこちら!貝ガラ屋 濃厚牡蠣ソバ

めっちゃ美味そうです(≧▽≦)♪

貝ガラ屋 濃厚牡蠣ソバ

麺はこんな感じの縮れ麺です。これにスープが良く絡みます(≧▽≦)

スープはとろみがあって牡蠣の旨みが凝縮されていて、まさしく濃厚です♪

貝ガラ屋 貝めし

続いてこちらが貝ガラ屋名物の貝めし!

このまま食べても美味ですが・・・

貝ガラ屋 貝めしにスープをかけたところ

こんな感じでスープに浸して食べるとさらに絶品になります(*^^*)

気が付いたら、アッという間に完食してました(笑)

牡蠣ソバも美味しかったですが、せっかく食べるのなら是非貝めしとセットで注文することをおススメします(≧▽≦)

噂に違わぬ美味しさでした!

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 まとめ

青山学院大学の近くにある牡蠣の出汁を使ったラーメンが人気のお店です。

行列ができるので、時間に余裕をもって行かれてください。

  • カウンター席のみ(9席)
  • 予約不可
  • 駐車場あり
  • 支払いは現金のみ

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:貝ガラ屋
  • 営業時間(昼):11:30~15:00
  • 営業時間(夜):18:00~20:00
  • 定休日:不定休
  • 住 所:神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3丁目24-3
  • 電話番号:042-707-8556
  • 駐車場:あり
  • HP:公式X

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【貝ガラ屋】から車で約30分のところにある【とりい】

↓↓↓

とりい

小林
店員さんの接客も丁寧で料理の味もサイコーです♪

 

【貝ガラ屋】から車で10分圏内のところにある【うどんの南哲】

↓↓↓

うどんの南哲

小林
肉汁うどんが有名。素材にこだわりを持っている人気のうどん店です♪

 

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/15498.html/feed 0
相模原市【真砂豆富】ヘルシーで美味しいランチを楽しもう|メニューや駐車場情報も紹介 https://atugi-sanpo.site/14741.html https://atugi-sanpo.site/14741.html#respond Sat, 16 Dec 2023 00:00:00 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=14741 今回は、神奈川県相模原市緑区橋本3丁目19-21にある【真砂豆腐】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

お店はJR橋本駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

駐車場は?

専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

お店の周りにはコインパーキングがたくさんありますが、ここでは一番近い「タイムズ相模原橋本第7」をご紹介します(^^)

<タイムズ相模原橋本第7料金>

  • 8:00~24:00:220円/30分
  • 最大料金
    • 駐車後24時間:800円
    • 18:00~9:00:500円

外観は?

真砂豆腐 外観

↑はお店の外観です。交差点の角にあります。

いざ入店!

真砂豆腐 内観その1

↑は店内の入り口付近の写真

真砂豆腐 内観その2

入り口近くにテーブル席があり、今回はこの席で食事を頂きました。

店内は結構広く、奥にはテーブル席や座敷席(掘りごたつ)もあります。

最大45名まで利用可。忘年会・新年会・法事などでも利用できます(個室はなし)。

予約も可能です(^^)b

メニューは?

今回はランチメニューを紹介します♪

真砂豆腐 ランチメニュー表

<セットメニュー(小鉢1品、冷奴、納豆、ご飯、みそ汁、香の物、甘味)>

  • 豚汁セット:680円
  • 納豆定食:780円
  • 豚生姜焼きセット:890円
  • 肉豆腐セット:890円
  • 揚げ出し豆腐セット:860円
  • 揚げ豆腐の卵とじセット:890円
  • 豆腐コロッケセット:890円
  • 豆腐ハンバーグセット:890円
  • 豆腐と豚バラ肉の野菜あんかけセット:890円
  • 厚揚げとナスの野菜みそ炒めセット:890円
  • 真砂特選ランチ:1680円
    • 揚げ出し豆腐
    • 湯葉
    • 小鉢1品
    • 冷奴
    • 煮魚
    • ご飯
    • みそ汁
    • 香の物
    • デザート

 

<単品・デザート>

  • 豚汁:350円
  • 豆腐アイスクリーム:380円
    • バニラ
    • ストロメリー
    • あずき
    • ごま

注文!

今回は

  • 豆腐コロッケセット
  • 豆腐ハンバーグセット
  • 豆腐アイスクリーム

を注文しました!

真砂豆腐 豆腐ハンバーグセット

こちらは豆腐ハンバーグセット!

そしてお次は真砂豆腐 豆腐コロッケセット

豆腐コロッケセット!

そして、デザートに真砂豆腐 豆腐アイスクリーム

豆腐アイスクリーム(*^^*)

メインのハンバーグとコロッケは豆腐でできていますが食べごたえは十分♪

ヘルシーでとても美味しいランチを楽しめました。

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 まとめ

真砂豆腐さんは創業50年の老舗。素材や製法にもこだわりを持っていて美味しい豆腐料理を頂けます。

豆腐だけでなく、油揚げや無添加納豆なども販売しています。

  • 座敷席・テーブル席あり(最大45名)
  • 個室なし
  • 予約可
  • カード可、電子マネー不可
  • 駐車場なし

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:真砂豆腐
  • 営業時間(ランチ):11:30~14:00
  • 営業時間(ディナー):17:30~22:00 
  • 定休日:日曜
  • 住 所:神奈川県相模原市緑区橋本3丁目19-21
  • 電話番号:042-772-2316
  • 駐車場:なし
  • HP:公式HP

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【真砂豆腐】から車で約15分のところにある【ちびくろBakeryCafe15M】

↓↓↓

ちびくろBakeryCafe15M

小林
アットホームなベーカリーカフェです♪

 

【真砂豆腐】から車で約15分のところにある【富士家】

↓↓↓

富士家

小林
大判焼が有名な40年以上前から営業している老舗店舗です♪

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/14741.html/feed 0
相模原市【くちかほう相模大野店】でランチビュッフェ!メニュー紹介 https://atugi-sanpo.site/12665.html https://atugi-sanpo.site/12665.html#respond Sun, 30 Jul 2023 13:55:50 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=12665 今回は、神奈川県相模原市南区相模大野3丁目8-1小田急ホテルセンチュリ7Fにある【くちかほう相模大野店に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

ホテルセンチュリー相模大野の7Fにあります。

駅ビル直結になるので、利便性の良い所にありますね。

予約は?

ネット上から出来るので、予約してから行くのがベストです(^^)/

駐車場は?

ステーションスクエアの駐車場は2時間分無料です。

外観は?

くちかほう相模大野店外観

こちらが入り口になります。

和食のビュッフェなので、佇まいも【和】ですね。

くちかほう相模大野店外観

揚げたて天ぷら、麦とろご飯が特に自慢の一品のようです(^^)/

メニュー

 

くちかほう相模大野店メニュー

【メニュー】

  • 平日ランチ
  • 平日ディナー
  • 土日ランチ
  • 土日ディナー

で料金が変わってきます。

くちかほう相模大野店メニュー

【朝食ビュッフェ】

ランチ・ディナーとは内容が異なるようですが、宿泊者以外の方も利用できるようです(^^)/

いざ店内へ!

くちかほう相模大野店店内

落ち着いた色合いのテーブルやイス。

くちかほう相模大野店店内

席は多く、かなりの人数が入れそうです。

席は2時間制になるようです(^^)/

くちかほう相模大野店店内

ビュッフェ形式になり、デザートも合わせると50種類以上になります。

どれを食べるか迷ってしまいますね~(^^)/

くちかほう相模大野店店内

角煮やしゃぶしゃぶなどもあります。

くちかほう相模大野店店内

こちらが名物の揚げたて天ぷら(^^)/

くちかほう相模大野店店内

貝類もありました!

くちかほう相模大野店店内

スティック野菜などのサラダコーナーも充実(^^)/

くちかほう相模大野店店内

こちらはドリンクコーナー。

自家製レモンスカッシュや自家製ジンジャエール。

くちかほう相模大野店店内

  • ウーロン茶
  • ほうじ茶
  • ダブルグレープフルーツ
  • ジンジャーレモネード

くちかほう相模大野店店内

こちらはデザートコーナー。

 

デザートも和です(^^♪

くちかほう相模大野店店内

かき氷もや白玉も頂けます。

実食!

くちかほう相模大野店メニュー

このようなお皿に好きなだけ小鉢を乗せれます(^^♪

くちかほう相模大野店メニュー

天ぷらは、全種類山盛りで頂きました(^^)/

くちかほう相模大野店メニュー

麦とろご飯!絶品です(^^♪

美味しすぎて2回も食べてしまいました!お勧めです!!

くちかほう相模大野店メニュー

しゃぶしゃぶ。

くちかほう相模大野店メニュー

コーンマヨ帆立焼き。

くちかほう相模大野店メニュー

麦とろ蕎麦。

くちかほう相模大野店メニュー

アイス・ホットコーヒーもあります。

くちかほう相模大野店メニュー

  • 朝露緑茶
  • 柚子緑茶
  • 和紅茶

お茶系も充実(^^)/

くちかほう相模大野店メニュー

最後にデザート。

  • マンゴー杏仁豆腐
  • 黒ゴマパンナコッタ
  • グラスゼリー
  • フルーツグラス

デザートも種類豊富です!

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

まとめ

相模大野駅の駅ビル直結なのでアクセスがとても良いです(^^♪

和を基調としたビュッフェは初めてでしたが、食べた後も胃もたれしないので最高でした(^^♪

因みに、店名の『くちかほう』とは、

くちかほう(口果報)とは、「ご馳走に巡り合う」「うまい食べ物に恵まれる」

そんな意味がある言葉に因んで付けられたみたいです(^^♪

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:くちかほう相模大野店
  • 営業時間(朝食):6:30~10:00
  • 営業時間(ランチ):11:00~15:00
  • 営業時間(ディナー):15:00~22:00
  • 定休日:無し
  • 住 所:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目8-1小田急ホテルセンチュリ7F
  • 電話番号:050-3171-3627
  • 駐車場:ステーションスクエアの駐車場は2時間分無料
  • 公式HP:公式HP

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【くちかほう相模大野店】から車で20分圏内のところにある【ピアチェーレ】

↓↓↓

ピアチューレ

小林
おいしいイタリアンが食べられます!

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/

 

 

]]>
https://atugi-sanpo.site/12665.html/feed 0
相模原市【とりい】でランチ!駐車場・メニュー紹介 https://atugi-sanpo.site/12329.html https://atugi-sanpo.site/12329.html#respond Sat, 08 Jul 2023 14:19:45 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=12329 今回は、神奈川県相模原市中央区田名1699-1にある【とりいに、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

駐車場は?

とりい駐車場

店舗前と少し離れた所にあります。

離れた所の場所は、店員の方に聞いてみてください(^^)

いざ店内へ

とりい店内

テーブル席と座敷席があります。

メニューは?

とりいメニュー

【ランチメニュー】

  • 若鶏竜田揚ピリ辛葱正油
  • 豚バラの生姜焼
  • 海鮮漬け丼
  • 穴子セイロ蒸し御飯と若鶏竜田揚
  • まるごと一本穴子重

 

注文!

ランチメニューを頼むと・・・

とりいメニュー

こちらのカウンターにある、おばんざいが食べ放題で食べられます!

すごいサービス(^^♪

とりいメニュー

漬物・玉子焼き。

とりいメニュー

ポテトサラダ。

とりいメニュー

野菜も。

とりいメニュー

好きな物を食べられます(^^♪

とりいメニュー

私が選んだおばんざい。

とりいメニュー

奥さんが選んだおばんざい。

ランチメニューが来る前に、お腹いっぱいにならないように気を付けて食べないと(^^♪

とりいメニュー

穴子セイロ蒸し御飯と若鶏竜田揚。

とりいメニュー

穴子は柔らかくておいしい(^^)/

とりいメニュー

若鳥竜田揚は、カラがサクッととして味付けも美味(^^♪

 

とりいメニュー

若鶏竜田揚ピリ辛葱正油。

ボリュームがすごくて男性の方も大満足かと思います(^^♪

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

再訪

とりいメニュー

今回もランチでお伺いしたので、頼んだお料理が来るまでの間におばんざいを。

玉子焼きと明太ポテトサラダが特に好みでした。

とりいメニュー

豚バラの生姜焼き。

生姜焼きが濃すぎず、薄すぎず絶妙な味付けです!

奥さんは次回も生姜焼きにすると言ってました(^^♪

とりいメニュー

海鮮漬け丼。

お吸い物も付いています。

とりいメニュー

ネタが大きく食べ応えがありました!

とりいさんは、白米までおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

ごちそうさまでした(^^♪

まとめ

ランチはおばんざいが食べ放題(^^)/

店員さんの接客も丁寧で料理の味もサイコーです!

最後までお読みいただきありがとうございます。

お店情報詳細

  • 店舗名:とりい
  • 営業時間:11:30~14:00
  • 営業時間:17:00~21:00
  • 定休日:水
  • 住 所:神奈川県相模原市中央区田名1699-1
  • 電話番号:042-713-3531

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【とりい】から車で約7分圏内のところにある【富士家】

↓↓↓

富士家

小林
おいしい大判焼きが食べられます♪

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/12329.html/feed 0
宮ヶ瀬湖【オレンジツリー】|メニューや駐車場情報紹介 https://atugi-sanpo.site/10322.html https://atugi-sanpo.site/10322.html#respond Sat, 19 Nov 2022 00:00:00 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=10322 今回は、神奈川県相模原市緑区鳥屋1738−14にある【オレンジツリー】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

飲食店400店以上行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

お店は、県道64号線沿い、宮ケ瀬湖の虹の大橋のすぐそばにあります。

 

駐車場は?

駐車場は店舗横に専用の駐車場があります。

オレンジツリー 駐車場

↑が駐車場の様子。

 

外観は?

オレンジツリー 外観

外観は、こんな感じ。

湖畔に似つかわしいロッジ風の建物です(*’▽’)

木造の建物って、ぬくもり感があっていいですよね♪

オレンジツリー 営業時間案内

お店の横に営業時間が書いていました。

17:00までと、一般的な飲食店よりも早めに閉まるのでご注意ください(^^)b

では、次は店内へゴー!

いざ入店!

オレンジツリー 内観01

店内はこれまた木のぬくもり感が半端なく溢れていて、とても落ち着く雰囲気です(´ω`*)

木造のらせん階段がまたオシャレですね♪

因みに二階は個室があるようです。

店内の席は14席ほどあります。

オレンジツリー テラス席

こちらはテラス席。

テーブルは6席あります。

オレンジツリー テラス席からの眺め

今回は天気も良かったのでテラス席にしました(*^^*)

↑はテラス席からの眺め。この日は天気も良く、青空が広がっていてとても気持ちが良かったです♪

因みに、こちらのお店はテラス席がペット同伴可ということなので、ペット連れでドライブに来られた方にはとても嬉しいですね(^^♪

ちなみに、電話での予約も可能なようです。

 

メニューは?

お次はメニューを見ていきましょう!

どんなものがあるのか、ぜひ参考にしてください(*^^*)

オレンジツリー メニュー

<カフェ・喫茶メニュー>

  • ケーキ:450円
  • ケーキセット(900円)

※ケーキセットはコーヒー(ホット・アイス)・紅茶・アイスティーのいずれか一つ

<ホット>

  • コーヒー:500円
  • 紅茶:500円
  • ウィンナーコーヒー:600円
  • ココア:600円
  • ミルク:450円

 

<アイス>

  • アイスコーヒー:550円
  • アイスカフェオレ:550円
  • アイスティー:550円
  • アイスココア:600円
  • クリームソーダ:600円
  • レモンスカッシュ:500円
  • メロンソーダ:450円
  • りんごジュース:450円
  • コーラ:450円
  • アイスミルク:450円

 

<肉料理>

  • パンorライスセット:1300円
  • パンorライス&ドリンクセット:1600円

メインの料理は以下から選べます。

  • デミグラスハンバーグ
  • 和風ハンバーグ
  • イタリアンハンバーグ
  • ガーリックハンバーグ
  • 鶏肉のコンフィ
  • 鶏肉のコンフィ マレンゴ
  • トリニクノコンフィ バルサミコソース

※ライス大盛は+100円

※コンフィとは、チキンヲ油で煮て余分な塩分を抜き、あっさりと仕上げたフランスの伝統的な料理です

ドリンクは以下から一つ選べます

  • コーヒー(ホット・アイス)
  • 紅茶
  • アイスティー
  • リンゴジュース

 

<パスタ>

  • 単品:1000円
  • ドリンクセット:1300円

パスタは以下から選べます。

  • ミートソース
  • ペペロンチーノ
  • アラビアータ
  • 明太子パスタ
  • ナポリタン

※パスタ大盛は+200円

ドリンクは以下から一つ選べます。

  • コーヒー(ホット・アイス)
  • 紅茶
  • アイスティー
  • リンゴジュース

 

<カレー>

  • 単品:1100円
  • ドリンクセット:1400円

カレーは以下から選べます

  • チキンカレー
  • タイカレー

 

オレンジツリー アルコールドリンクメニュー

<アルコールメニュー>

  • アサヒビール中瓶:550円
  • グラスワイン(赤・白):550円
  • アサヒ ノンアルコールビール:450円

 

注文!

今回は

  • 鶏のコンフィ パンセット
  • デミグラスハンバーグ パンセット

を注文しました!

まずは

オレンジツリー デミグラスハンバーグ パンセット

洋食の王道、デミグラスハンバーグセット!

ソースの香りだけでもう美味しそうです(笑)

そしてお次は、

オレンジツリー 鶏のコンフィ パンセット

鶏のコンフィ パンセット♪

 

オレンジツリー鶏のコンフィ アップ画像

こちらもお洒落でめっちゃ美味しそう♪

 

オレンジツリー パンセットの画像

セットのパンも3種類のパンが楽しめてお得感があります(*^^*)

デミグラスハンバーグは、ハンバーグとデミグラスソースの相性がとても良く、美味しかったです(´▽`*)

コンフィの方も皮がパリッと焼きあがっていて、とても美味しかったです♪

宮ケ瀬湖にドライブに行った際にはぜひ立ち寄ってみてください(^^)

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 口コミ

日曜日の2時半ごろ食べに行きました。
ログハウスで木の温かみを感じる可愛い店内でした。イタリアンハンバーグ、和風ハンバーグ両方とも美味しかったです。
ライスとパンが選べます。
パンがとても美味しいのでパンをおすすめします。
和風ハンバーグのわさびとの相性が抜群でおすすめです。

参照元:Googleクチコミ

 

とても素敵な木の温もりあるお洒落な店内で

ガーリックハンバーグセットを頂きました✨

デミグラスソースがコクがあり
ガーリックがたっぷり乗っていて
肉感あるハンバーグと相性が良かったです◡̈♥

パンかライスが選べ
ライスを選びましたがライスがとっても進む美味しさでした✨

テラスはワンコokで愛犬家として
大変有り難かったです✨
寒い時期ですがストーブも付けて頂き
感謝でいっぱいでした🍀*゜

鶏のコンフィも食べてみたいので
またお伺いしたいと思います‼
ごちそうさまでした(❁´◡`❁)✩⡱

参照元:Googleクチコミ

 

ドライブがてら行ってみたかったオレンジツリーへ。休日横を通るとテラスにお客さんがたくさんいて人気店なんだろうなと思ってて念願叶って平日ランチに行きました。

Googleレビューを参考にさせていただいて今回は鶏肉のコンフィーバルサミコソースをいただきました。皮がパリッとしていて美味しかったです!野菜やマカロニサラダの付け合わせも多目で嬉しい。

パンも3種類も付いていてお得感ありました。写真撮り忘れちゃいましたが写真のコーヒーの器が花柄でとても可愛かったです!これだけ食べて1,300円也!雰囲気もいいし、ちょっと近場で観光気分が出来ていい時間を過ごせました。

参照元:Googleクチコミ

 

 まとめ

宮ケ瀬のそばにあるロッジ風レストラン。

場所柄、ツーリングなどのお客さんでにぎわいます。

テラス席はペット同伴可と、ペット連れの方には嬉しいお店です。

座席は店内14席・テラス席は6席。

電話での予約も可能のようです。

支払いは現金のみ。

駐車場は店舗横にあります。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

 

お店情報詳細

  • 店舗名:オレンジツリー
  • 営業時間(ランチ):10:00~17:00 
  • 定休日:月曜(季節のイベント等により変更あり)
  • 住 所:神奈川県相模原市緑区鳥屋1738−14
  • 電話番号:042-785-1887 
  • 駐車場:あり

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【オレンジツリー】から車で約15分のところにある【カフェひとあし】

↓↓↓

カフェひとあし

小林
愛川町の人気のカフェです♪

 

【オレンジツリー】から車で30分程のところにある【レストランラピュタ】

↓↓↓

レストランラピュタ

小林
ラピュタ好きは必見のお店です!オムライスも絶品♪

 

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/10322.html/feed 0
相模原市【ちびくろBakeryCafe15M】|メニューや駐車場情報を紹介 https://atugi-sanpo.site/9338.html https://atugi-sanpo.site/9338.html#respond Sun, 07 Aug 2022 00:00:00 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=9338 今回は、神奈川県相模原市緑区下九沢にある【ちびくろBakeryCafe15M】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

厚木市の飲食店200店以上行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

ちょっと説明しづらい場所にあるので、ナビで探していってみてください(笑)

目印としては、お店のすぐ近くに「ina21相模原下九沢店(いなげや)」があります。

また、店舗に連なって「ほっともっと 下九沢店」があります。

 

駐車場は?

ちびくろBakeryCafe15M駐車場

駐車場はお店の前に二台分あります。

 

外観は?

ちびくろBakeryCafe15M外観

外観はこんな感じ。

白とブルーのコントラストが爽やかですね(*^^*)

玄関の横には4人掛けのテラス席も設置されてます。

 

ちびくろBakeryCafe15Mドアに書かれた営業時間

お店のドアに営業時間情報が書いてありました。

営業時間は9:00~14:30(L.O.14:00)

定休日は火・日

になっています。

外観チェックしたら、いよいよ入店です!

 

いざ入店!

ちびくろBakeryCafe15M内観

お店の中は、なんだかアットホームな雰囲気になっています(´▽`*)

 

ちびくろBakeryCafe15M内観その2

本棚の上にはちょっとしたお菓子も販売してました(^^♪

 

ちびくろBakeryCafe15Mソファー席

こちらは、今回案内されたソファー席。

目の前に窓もあって明るいし、ソファーの座り心地もいい感じです(^^♪

ちびくろBakeryCafe15Mテーブルのオブジェ01

 

ちびくろBakeryCafe15Mテーブルのオブジェ02

テーブル上のオブジェもすっきりしていて居心地がよいです(*^^*)

ちなみに座席は

  • 四人掛けテーブル×3
  • 二人掛けのソファー席×3
  • 四人掛けのテラス席×1

となっています。

ちなみに、席のみの予約が電話でできます。

 

メニューは?

メニューはモーニング・ランチメニューも数種類あって結構充実しています(^^♪

各ページの写真とともに、メニューを書き出しているので参考にしてください(^^)b

まずはドリンク類から!

ちびくろBakeryCafe15Mメニュー01

<コーヒー(お代わり自由)>

  • ブレンドコーヒー:320円
  • アイスコーヒー:320円

 

<エスプレッソ>

  • カフェラテ・アイスフェラテ:320円
  • カフェモカ・アイスカフェモカ:320円
  • カプチーノ・アイスカプチーノ:320円

 

<ジュース(ALL320円)>

  • 北海道の果樹園シロップジュース
  • ラフランス
  • パイナップル
  • ピーチ
  • ユズ
  • ジャバラ(柑橘系)
  • リンゴ

 

<お茶系>

  • 緑茶:290円
  • ウーロン茶:290円

※ホットにもできます。

 

<その他>

  • ココア・アイスココア:320円
  • 抹茶ラテ・アイス抹茶ラテ:320円
  • ロイヤルミルクティー・アイスロイヤルミルクティー:320円
  • アイスティ:320円
  • ホットティ:320円

 

<トッピング>

  • 生クリームトッピング:50円
  • バリラアイストッピング:50円

 

<アルコール類>

  • BEERカールスバーグ:650円
  • Beerエキストラハイネケン:650円

 

 

ちびくろBakeryCafe15Mメニュー02

続いてモーニングメニュー(9:00~10:00)です(*’▽’)

 

<サラダセット:630円>

  • オリジナルサラダ
  • ミニクロワッサン
  • 珈琲 or 紅茶(一杯おかわりできます)

 

<サンドウィッチセット:580円>

  • チーズとベーコンビッツサンド
  • 珈琲 or 紅茶(一杯おかわりできます)

 

<パンSET:700円>

  • パン(バタークロワッサン、ほうれん草とチーズパンのいずれか一つ)
  • サラダ
  • ウインナー
  • ゆでたまご
  • 珈琲 or 紅茶(一杯おかわりできます)

 

<焼きたてパンセット:890円>

  • 朝の焼き立てパン3種
  • ミニサラダ
  • 珈琲 or 紅茶(一杯おかわりできます)

※焼成に30分かかります

 

ちびくろBakeryCafe15Mメニュー03

お次はランチメニュー(10:30~16:00)

 

<チビクロ風チーズタッカルビプレート:930円>

  • デザート、サラダ付き
  • ライス or バタークロワッサン

 

<サンドウィッチプレート:950円>

  • 自家製ローストビーフとクリームチーズサンド
  • ポテト
  • デザート

※テイクアウトは740円

 

<サンドウィッチプレート:950円>

  • エビとゆで卵のわんぱくサンド
  • ポテト
  • デザート

※テイクアウトは730円

 

<昼の焼きたてパンセット:870円>

  • 好きなパンを2種類選べる
  • サラダ
  • デザート

 

<自家製ローストビーフ丼>

  • S:620円
  • M:940円
  • L:1450円

※ローストビーフのみテイクアウト可(750円)

 

  • 鉄板ピリ辛ローストビーフミニサラダ・デザート付き:1020円

 

<チビクロ自家製カレー>

  • M:940円
  • L:1440円

 

  • 自家製ハンバーグのロコモコプレート:940円

※一日4食限定

 

<チビクロ自家製カレーのチーズドリア:940円>

  • サラダ
  • ポテト
  • デザート

付き

 

<セットドリンク:220円>

  • ドリンクメニューから選べます

 

ちびくろBakeryCafe15Mメニュー04

<スイーツ系>

  • スイートポテト:400円
  • ワッフル:420円
  • フレンチトースト:450円
  • アップルパイ:460円
  • バニラアイスクリーム:200円

※プラス210円でセットドリンクにできます

 

ちびくろBakeryCafe15Mテイクアウトメニュー

そして最後はテイクアウトメニューです(・∀・)b

<テイクアウトメニュー>

  • 自家製ローストビーフとクリームチーズサンド:740円
  • 海老とゆで卵のわんぱくサンド:730円
  • ローストビーフ丼(S):610円
  • ローストビーフ丼(M):920円
  • ローストビーフ丼(L):1400円
  • ロコモコ:910円
  • カレー(M):920円
  • カレー(L):1390円

 

注文!

今回は

  • 自家製ローストビーフとクリームサンド、ポテト、デザート付き
  • エビとゆで卵のわんぱくサンド、ポテト、デザート付き

を注文しました!

 

ちびくろBakeryCafe15M自家製ローストビーフとクリームサンドとエビとゆで卵のわんぱくサンド
  • 左がエビとゆで卵のわんぱくサンド
  • 右が自家製ローストビーフとクリームサンド

になってます。

今回は奥さんと二人で一つずつ注文したので、店員さんに頼んで、それぞれ半分にしたものを1つのお皿に乗せてもらいました(^^♪

 


ちびくろBakeryCafe15M自家製ローストビーフとクリームサンドとエビとゆで卵のわんぱくサンドのアップ画像

サンドイッチは千切りの大根が入っていて、シャキシャキした歯ごたえでさっぱり。そして結構ボリューミーです(*^^*)

もちろん味の方もばっちり美味しいです♪

 

ちびくろBakeryCafe15Mポテト

こちらはセットでついているポテト。

 

ちびくろBakeryCafe15Mデザート

こちらはデザートです(^^♪

 

ちびくろBakeryCafe15Mセットのドリンク

こちらはセットのドリンクです(*^^*)

お店の雰囲気も良くて居心地が良いし、サンドイッチはボリューミーで美味しいし、心もお腹も満たされる素敵な時間を過ごせました!

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 

 口コミ

アットホームなお店です。
お洒落な感じで普通のメニューもパンも持ち帰りがあります!焼きたてパンなので焼くのに20分ぐらい時間がかかりますが美味しいです。席が限られているので予約してから行くほうが確実です!駐車場は店舗前2台分と近くにコインパーキングがあります!

参照元:googleクチコミ

 

ママ友とランチで来ましたが食事もデザートも
どちらも美味しかったです!!
ローストビーフのソースは玉ねぎをよーっく炒めて
作っているそうですごく甘みがあって美味しかったです。
確かМサイズLサイズとあった気がしたのですが
Lでも食べきれるかも(笑)
もっと食べたかった!!

フレンチトーストはすっごいとろっとろ!!
あんなとろとろなフレンチトースト初めて食べました。
今まで食べたフレンチトーストの中で一番好きかも。

食事は美味しいしオーナーさんもみなさんが
おっしゃってる通り明るくて感じのいい方で
とても雰囲気のいいお店でした。
また行きたいと思います!

参照元:googleクチコミ

 

 まとめ

相模原にある、アットホームで美味しいパンが食べられるお店です。

駐車場は店舗前に2台。

座席は

  • 四人掛けテーブル×3
  • 二人掛けのソファー席×3
  • 四人掛けのテラス席×1

となっています。

支払いは、現金の他にpaypayが使えます。

予約は電話で、座席のみ予約可能です。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:ちびくろBakeryCafe15M
  • 営業時間:9:00~14:30(L.O.14:00)
  • 定休日:日・火
  • 住 所:神奈川県相模原市緑区下九沢1736
  • 電話番号: 042-764-4090
  • 駐車場:あり

 

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

 

合わせて読みたい記事

【ちびくろBakeryCafe15M】から車で10分圏内のところにある【ハックルベリー】

↓↓↓

ハックルベリー

小林
シチューが絶品です♪

 

【ちびくろBakeryCafe15M】から車で5分圏内のところにある【cherry’s】

↓↓↓

cherry’s

小林
ハンバーグステーキがおいしいです♪

h記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/9338.html/feed 0
橋本【うどんの南哲】メニューや駐車場などの情報を紹介 https://atugi-sanpo.site/9262.html https://atugi-sanpo.site/9262.html#respond Sun, 24 Jul 2022 00:59:07 +0000 https://atugi-sanpo.site/?p=9262 今回は、神奈川県相模原市中央区宮下2丁目にある【肉汁うどんの南哲】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

厚木市の飲食店200店以上行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!

場所は?

お店は、橋本駅から車で約6分ほどの場所にあります。

 

駐車場は?

店舗前に8台分の駐車場と、第二駐車場に3台分あります。

肉汁うどんの南哲店舗前駐車場

↑は店舗前の駐車場です。

第二駐車場は、お店の前に案内の看板が出ていました。

肉汁うどんの南哲第二駐車場案内看板

第二駐車場は

こんな感じの場所です。

画像の右手前の3台に「南哲」のプレートが見えると思います(^^)

 

外観は?

肉汁うどんの南哲外観

看板の字体が独特ですね!

なんだかこだわりのお店!って感じです(*^^*)

早速入ってみましょう!

 

いざ入店!

肉汁うどんの南哲券売機

南哲さんは、食券を購入するスタイルです(・∀・)b

 

肉汁うどんの南哲内観1

店内の座席の様子。

飾らず、シンプルな内観です(*’▽’)

荷物かごがあるのが嬉しいですね(^^♪

肉汁うどんの南哲内観2

カウンター席は8席。

テーブル席は6テーブルほどあります。

因みに、予約は不可となっています。

時間帯によっては並ぶこともあるので、時間帯をずらして行くと良いかもしれません(^^)b

 

メニューは?

肉汁うどんの南哲メニュー表

テーブルにもメニュー表が置いてありました。

書き出しておきますので、参考にしてください(*^^*)

<肉汁うどん(つけ麺タイプ)>

  • 小盛(300g):690円
  • 並盛(400g):750円
  • 中盛(600g):900円
  • 大盛(800g):1050円
  • 特大(1kg):1200円

 

<ひや肉うどん>

  • 小盛(300g):720円
  • 並盛(500g):830円
  • 大盛(600g):930円

 

<かけだしうどん>

  • 小盛(300g):520円
  • 並盛(400g):530円
  • 大盛(600g):730円

 

<ご飯類>

  • 軽盛りごはん:100円
  • ごはん:180円
  • のり(8枚):100円

 

<×(ばい)シリーズ>

  • ×肉(肉が2倍):150円
  • ×ねぎ(ねぎが2倍):100円

 

<トッピング>

  • かき揚げ:200円
  • 本日の糧:300円
  • 鶏天:200円
  • ちくわてん:120円
  • ゆで卵:80円
  • 揚げもち:100円
  • 温泉玉子:100円
  • たまから:100円
  • 三角油揚げ:150円
  • こんぶ天:120円

 

肉汁うどんの南哲麺増量案内

ちなみに食べてる途中に「もう少し食べたいなー」っていう時は、麺の追加ができます。

ゆであがりに時間が多少かかることがあるようなので、早めに頼んでおくとベストですね(^^♪

考えてみたら、麺が追加できるって、実はうどん店では画期的かもしれませんね。

 

ひや肉うどんとかけだしうどんは麺と汁の熱さが選べます(・∀・)b

組み合わせによって

  • 麺ひや汁アツで「ひやアツ」
  • 麺アツ汁アツで「アツアツ」
  • 麺ひや汁ひやで「ひやひや」

の3種類が選べます(^^♪

トッピングもいろいろありますので、いろいろ組み合わせて自分だけのオリジナルを見つけてみるのも楽しそうですね(´ω`*)

 

注文!

今回は

  • 肉汁うどん小盛(300g)
  • 揚げもち

を注文しました!

因みに麺が太いので、ゆであがりに10分ほどかかりますので、気長に待ちましょう♪

そして、いよいよ到着です!

肉汁うどんの南哲肉汁うどん小盛300g

こちら、肉汁うどん!

つけ汁がなんとも美味しそうです(´艸`*)

 

肉汁うどんの南哲揚げ餅

つけ汁に揚げ餅を浸して食べる。

想像しただけでも、絶対に美味しいと分かります(笑)

お餅って素晴らしいですね(´▽`*)

 

うどんは、しっかりコシがあってのどごしも良く、とても美味しかったです♪

そして揚げ餅は予想通りの美味しさでした(笑)

麺の量も調整できるので男性でもお腹いっぱいになると思います(^^)

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

 口コミ

 

 

 

 

 まとめ

相模原にある、人気の肉汁うどん店。

厳選した小麦・出汁・水を使用している、素材にこだわりを持ったお店です。

 

時間帯によって並ぶこともありますので、時間をずらしていくと良いかもしれません。

座席は、

  • カウンター8席
  • テーブル席6テーブルほど

です。

予約は不可。

支払いは現金のみです。

駐車場は店舗の前に8台と、第二駐車場に3台停められます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:肉汁うどんの南哲
  • 営業時間(平日):11:30~20:00 
  • 営業時間(土日祝):11:00~21:00 
  • 定休日:水曜日
  • 住 所:神奈川県相模原市中央区宮下2丁目9−15
  • 電話番号: 042-703-7585
  • 駐車場:あり
  • 公式HP: 公式HP
  • Facebook: 公式facebook

 

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

 

合わせて読みたい記事

【肉汁うどんの南哲】から車で10分圏内のところにある【cherry’s(チェリーズ)】

↓↓↓

cherry’s(チェリーズ)

小林
ハンバーグステーキが美味しいお店です♪

 

【肉汁うどんの南哲】から車で20分圏内のところにある【富士家】

↓↓↓

富士家

小林
美味しい大判焼きが食べられます♪

 

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/
]]>
https://atugi-sanpo.site/9262.html/feed 0