MENU

【自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店】自然薯料理がおなか一杯食べられます

今回は、岐阜県高山市丹生川町坊方1064-1にある【自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店】に、これから行こうと思っている方に向け、

『どこにある?』

『予約はした方が良い?』

『無料駐車場は、あるのかな?』

『個室はありますか?』

『子連れも大丈夫?』

などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。

800店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

小林
行ってみよー!
目次

場所は?

お店は、高山ICから車で約15分の場所にあります。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 道路沿いの大きな看板

国道158号線を進んでいくと、道沿いに上のような看板が出てくるので目印にしてください(^^)

駐車場は?

駐車場は店舗の敷地内にあります。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 駐車場

↑は駐車場の様子。

駐車場は結構広く、20台以上駐車可能です。

外観は?

駐車場の奥には店舗があります。自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 駐車場から見たお店の入り口

立派な家屋ですね!

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 外観

こちらの建物は、なんと約200年前の合掌造りの古民家を移築して店舗として利用しているそうです。

とても200年も経っているとは思えないほどきれいに改装されています。

いざ入店!

玄関をくぐると、売店スペースがありました。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 内観

上の画像は売店スペースの一画の様子です。

そして、飛騨高山といえば、、、自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 オリジナルせんべい

さるぼぼ!

さるぼぼは岐阜県の飛騨地方に伝わる民芸品で、飛騨弁で「猿の赤ちゃん」という意味だそうです。

さるぼぼの前のカゴに入れられているのは、茶茶さんオリジナルの「自然薯せんべい」です♪

自然薯のせんべいとは、とても珍しいですね!

売店コーナーを通り過ぎて奥に進んでいくと、イートインスペースがあります。

テーブル席・座敷席があり、全130席もあります!

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 座敷席の様子

↑のようにオープンスペースの座敷席もありますが、障子で仕切られた座敷席もあります。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 テラス席

テラス席もありました!

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 テラス席と愛犬

テラス席ではペット同伴可ということなので、今回はテラス席を利用しました(^^)

メニューは?

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 メニュー表1

  • 名物とろろ御膳
    • 山の香:3630円
    • 梅:2860円
    • 竹:2200円
    • 松:1980円
    • 雅:1650円
  • とろろめし:1188円
  • 自然薯の一品料理
    • 自然薯そば:1320円
    • 長焼きとろろ:1540円
    • とろろ雑炊:1320円
    • とろろ揚げ:880円
    • むかごの天婦羅:880円
    • すっとろ:550円

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 メニュー表2

  • 御膳メニュー
    • 乗鞍御膳:2860円
    • 季節御膳:2200円
    • 飛騨牛朴葉味噌御膳
      • 飛騨牛カルビ80g:2420円
      • 飛騨牛カルビ120g:2970円
    • 里山御膳:1980円
    • 山の幸朴葉味御膳:1540円
    • 飛騨牛陶板焼き御膳:3080円
    • 飛騨牛サイコロステーキ御膳
      • 100g:4400円
      • 150g:5280円
      • 200g:6160円
      • 飛騨牛追加(50g):1100円
    • 大海老御膳:2420円
    • 殿様御膳:2200円
    • お子様御膳:990円
      • ミニとろろ付:1210円
小林
御膳メニューのすべての商品に+770円でとろろが付けられます

注文!

今回は

  • とろろ御膳 松
  • とろろめし
  • 長焼きとろろ

を注文しました!

注文をすると自然薯せんべいがサービスで頂けるので、食べながら待ちます。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 お茶と自然薯せんべい

自然薯せんべいは、ほんのりとした甘さと自然薯の風味が絶妙でとても美味しくて驚きました!

あまりの美味しさに、お土産用にも購入しました(^^)

しばらくすると、食事が運ばれてきました♪

まずは、とろろ御膳 松の写真から!自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 とろろ御前 松

とろろ御膳 松の内容は、とろろ、香の物、お通し、山のお造り、自然薯そばになっています。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 とろろ御前 松の内容

海苔とネギは薬味として、お好みでどうぞ。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 とろろ御前 松についている蕎麦

蕎麦は、このまま食べても美味しいですが、とろろをかけて食べるとさらに美味♪

続いては、とろろめし♪自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 とろろ御前

こちらはシンプルに、とろろ・ごはん・香の物といったラインナップです。

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 とろろ御前のとろろ

自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 ご飯にとろろをかけた画像

麦ごはんと自然薯の相性もばっちり♪

美味しくていくらでも食べられそうです(^^)

そして、一品料理で注文した長焼きとろろ!自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店 長焼きとろろ

海苔の上にとろろを乗せたものを、蒲焼のタレを使って、鰻の蒲焼のように焼き上げた一品です。

外はこんがり、中はふわとろの食感が絶妙で、タレと自然薯の濃厚な旨みが口いっぱいに広がります♪

普段はめったに食べることのない自然薯を心行くまで美味しく堪能できて大満足でした(^^)

また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

小林
皆さんもぜひ行ってみてください♪

まとめ

飛騨高山にある自然薯料理が食べられる大人気の食事処。

店舗として使われている家屋は、世界遺産となっている八尾山間部・五箇山(飛騨と富山の県境)から移築された合掌造りで、とても見ごたえがあります。

  • テーブル席・座敷席・テラス席あり(全130席)
  • テラス席はワンコ同伴可
  • 予約不可
  • カード・QRコード決済可
  • 駐車場あり

最後までお読みいただきありがとうございます。

※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。

お店情報詳細

  • 店舗名:自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店
  • 営業時間:10:00~20:30(L.O.20:00)
  • 営業時間(冬季):10:00~19:30(L.O.19:00)
  • 定休日:なし
  • 住所:岐阜県高山市丹生川町坊方1064-1
  • 電話番号:0577-78-2066
  • 駐車場:あり
  • 公式HP

※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。

合わせて読みたい記事

【自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店】から車で約2時間半のところにある【Mint garden(ミントガーデン)】

↓↓↓

Mint garden(ミントガーデン)

小林
標高1200mの八ヶ岳山麓の自然豊かな木立の中にある大人気のカフェです♪

【自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店】から車で約2時間半のところにある【friluftsliv(フリルフスリフ)】

↓↓↓

friluftsliv(フリルフスリフ)

小林
長野県にある予約必須の大人気のパン屋さんです♪

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント

ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

小林
このブログ見た人限定で動画のプレゼントです(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次