今回は、神奈川県伊勢原市高森2丁目6-22にある【横浜家系ラーメン 濃厚家】に、これから行こうと思っている方に向け、
『どこにある?』
『予約はした方が良い?』
『無料駐車場は、あるのかな?』
『個室はありますか?』
『子連れも大丈夫?』
などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。
400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。
場所は?
お店は国道246号線沿いにあります。
厚木方面から向かう場合は、左手に小田急線愛甲石田駅を見ながら246号線を直進していくと、数分で右手に見えてきます(^^)b
駐車場は?
駐車場は店舗前に5台分あります。
外観は?
外観はこんな感じで「濃厚家」の文字が豪快ですね(≧▽≦)
ちなみに、こちらのお店は「麺飯(めんめし)」が名物のようです。
ご飯と麺が一つのお皿に盛られているという一風変わった一品ですね(*’▽’)
それでは、さっそく入店しましょう♪
いざ入店!
店内に入るとすぐ券売機があるので、こちらで食券を購入します(^^)
店内はこんな感じで、席はカウンター席11席と2人掛けテーブル席が2つあります。
こちらはカウンターの様子。
卓上には、胡麻、コショウ、トウガラシの調味料が置いてあります。
きくらげと玉ねぎも置いてありました。
玉ねぎが置いてあるって珍しいですね(゚д゚)!
ちなみに、きくらげは辛いので入れすぎ注意です(・∀・)b
こちのお店では味の濃さ、油の量、麺の硬さが選べて自分好みのラーメンにアレンジすることができます(*^^*)
メニューは?
券売機の写真と一緒にメニューも書き出しているので参考にしてください(^^♪
<麺系メニュー>
- にんにく麺飯:790円
- せあぶらにんにく麺飯:840円
- からにんにく麵飯:840円
- にんめにんにく麵飯:840円
- きゃべにんにく麵飯:840円
※↑各種トッピング増しは+50円
- 海苔ラーメン:890円
- キャベツラーメン:930円
- DXラーメン:1060円
- 定番ラーメン:770円
- ネギラーメン:960円
- チャーシューメン:1040円
- 濃厚味玉ラーメン:890円
- 家系ブラック:890円
- 濃厚家の味噌:890円
- 濃厚豚骨つけ麺:890円
<トッピング系>
- 濃厚味玉:120円
- 海苔増し:120円
- ほうれん草増し:120円
- キャベツ:160円
- ネギ各種:190円
- チャーシュー増し:270円
- 麺大盛:120円
- 麺特盛:240円
- 追加 特製マー油:100円
- 追加 特製「辛」ダシ:100円
- 追加 特製「旨」ダシ:100円
<ご飯系>
- 特製ネギ丼:280円
- ネギシャーシュー丼:370円
- ライス:170円
- 半ライス:120円
<サイドメニュー>
- キャベチャー:200円
- 焼餃子:380円
- 半餃子:200円
<その他>
- 濃厚家の味噌「赤」に変更:100円
- 濃厚家の味噌「黒」黒に変更:100円
- アサヒドライゼロ:240円
- アサヒスーパードライ:560円
注文!
今回は
- 定番ラーメン(770円)
- 焼き餃子(380円)
を注文しました!
まずは定番ラーメンの写真からどうぞ!
醤油とんこつの濃厚スープがとっても美味しそうです(≧▽≦)
麺は家系ラーメンの特徴でもある太麺。
スープはクリーミーでとても美味しく、玉ねぎを入れてもスープと相性が良くて、これまた美味しかったです(*^^*)
続いて焼き餃子!
こちらも安定の美味しさです(*^^*)
最後におちょこでウーロン茶がサービスで頂けました(*^^*)
濃厚なラーメンを食べた後の口の中がさっぱりするので、これは嬉しいサービスですね(^^♪
今回は注文しませんでしたが、次回は麵飯にもチャレンジしてみる面白いかもしれませんね!
また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪
まとめ
愛甲石田駅周辺では数少ない家系ラーメン店。スープの濃さ・油の量・麺の硬さを自由に選べます。
- カウンター席とテーブル席あり
- 予約不可
- 駐車場あり
- 支払いは現金のみ
最後までお読みいただきありがとうございます。
※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。
お店情報詳細
- 店舗名:横浜家系ラーメン 濃厚家
- 営業時間(ランチ):11:30~15:00
- 営業時間(ディナー):17:00~21:00
- 定休日:水曜日
- 住 所:神奈川県伊勢原市高森2丁目6-22
- 電話番号:0463-67-9391
- 駐車場:あり
※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。
合わせて読みたい記事
【横浜家系ラーメン 濃厚家】から車で5分圏内のところにある【奏家(かなでや)】
↓↓↓
【横浜家系ラーメン 濃厚家】から車で5分圏内のところにある【花屋食堂】
↓↓↓
記事を最後まで見てもらった方へプレゼント
ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。