今回は、神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3丁目24-3にある【貝ガラ屋】に、これから行こうと思っている方に向け、
『どこにある?』
『予約はした方が良い?』
『無料駐車場は、あるのかな?』
『個室はありますか?』
『子連れも大丈夫?』
などと疑問に思っている事をブログ記事にしました。
400店以上の飲食店に行った筆者が、実際に店舗に行って解説しております。

場所は?
お店は淵野辺駅から車で約5分、徒歩で約15分の場所にあります。
近くには青山学院大学があります。
駐車場は?
駐車場の店舗前の道路の向かい側に5台分あります。

↑は店舗前の駐車場の様子です。駐車場はAMクリーンパークという名前で、矢印のところが入り口になります。

お店の駐車スペースには↑のような看板がありますので分かりやすいと思います(^^)

店舗横に駐車場についての案内板がありましたので、こちらも参考にしてください(・∀・)b
車を停めたら、さっそくお店に向かいましょう♪
外観は?

↑はお店の外観。お店はアパートの一階の角にあり、ぱっと見、そこにお店があると分かりにくい感じです。

↑は私がお店から帰る時の様子です。
私は日曜日の開店20分前に並びましたが、その時は先に一組待ち。開店10分前には合計12人も並んでいました!
そして、私が帰る時にも上の写真のように行列ができていました(;゚Д゚)
休日に食べに行くときには、行列ができることは必至なので早めに行くことをおススメします!
いざ入店!

店内はカウンターの9席のみ。予約は不可となっています。

卓上にはレンゲとコショー、七味、レモン汁の調味料が置かれています。
メニューは?
メニュー表と一緒に品書きを書き出しているので参考にしてください(^^♪

- 濃厚牡蠣ソバ:900円
- 濃厚牡蠣つけ麺:1050円
- 麺大盛:150円
- 学割麺大盛:100円
- 貝めし:220円
- 貝めし大:420円
<トッピング>
- チャーシュー:300円
- 味玉:100円
- メンマ:100円
<アルコール>
- 金麦ゴールド:200円

メニュー表にはつけ麺の食べ方と、店主の牡蠣ソバに対する想いも載っていました(*’▽’)
貝ガラ屋さんの麺類メニューは2種類とシンプルですが、この説明書きを見るとその牡蠣ラーメン・つけ麺にかけている情熱が伝わってきます(≧▽≦)
注文!
今回は
- 濃厚牡蠣ソバ
- 貝めし
を注文しました!
濃厚牡蠣ソバの写真がこちら!
めっちゃ美味そうです(≧▽≦)♪

麺はこんな感じの縮れ麺です。これにスープが良く絡みます(≧▽≦)
スープはとろみがあって牡蠣の旨みが凝縮されていて、まさしく濃厚です♪

続いてこちらが貝ガラ屋名物の貝めし!
このまま食べても美味ですが・・・

こんな感じでスープに浸して食べるとさらに絶品になります(*^^*)
気が付いたら、アッという間に完食してました(笑)
牡蠣ソバも美味しかったですが、せっかく食べるのなら是非貝めしとセットで注文することをおススメします(≧▽≦)
噂に違わぬ美味しさでした!
また伺わせていただきます。ごちそうさまでした♪

まとめ
青山学院大学の近くにある牡蠣の出汁を使ったラーメンが人気のお店です。
行列ができるので、時間に余裕をもって行かれてください。
- カウンター席のみ(9席)
- 予約不可
- 駐車場あり
- 支払いは現金のみ
最後までお読みいただきありがとうございます。
※店内の写真は、お店の方に許可をいただいて撮影しております。
お店情報詳細
- 店舗名:貝ガラ屋
- 営業時間(昼):11:30~15:00
- 営業時間(夜):18:00~20:00
- 定休日:不定休
- 住 所:神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3丁目24-3
- 電話番号:042-707-8556
- 駐車場:あり
- HP:公式X
※情報は記事投稿時のものです。
変更されている場合があります。
合わせて読みたい記事
【貝ガラ屋】から車で約30分のところにある【とりい】
↓↓↓

【貝ガラ屋】から車で10分圏内のところにある【うどんの南哲】
↓↓↓

記事を最後まで見てもらった方へプレゼント
ブログ筆者は、厚木市で整体院をしています。

